今日の給食(ブログ)令和5年3月
今日の給食(ブログ)令和5年3月
3月17日(金)
・わかめごはん
・牛乳
・鶏肉の唐揚げ
・お祝いすまし汁
・磯香和え
・ケーキ
*お楽しみ給食*
今年度の最後の給食は、子どもたちの卒業、進級をお祝いするお楽しみ献立でした。
“お祝いすまし汁”には、『祝』の文字が入ったナルトと 調理員さんが型抜きしてくれた 桜型の人参が入っています。
6年生のクラスからは、調理場あてに素敵なプレゼントもいただきました。(ありがとうございます!)
サプライズプレゼントに調理員さんもとても喜んでいました。
荻野小の皆さん、今年度も給食を食べてくれてありがとうございました。ご家庭の皆さまも、給食運営にご協力いただき本当にありがとうございます。
来年度も 安心安全でおいしい給食を作るよう心がけて参りますので、よろしくお願いいたしします。
春休みの間も、バランスのよい食生活を過ごして毎日元気に過ごしてくれたらうれしいです。
3月17日
3月16日(木)
・ポークカレーライス
・牛乳
・フレンチサラダ
・フルーツポンチ
”フルーツポンチ”は、給食当番が配膳する直前に サイダーを加えました。
給食ワゴンにのっているサイダーを見つけた1年生は、珍しい光景に目を輝かせてくれていました。
3月16日
3月15日(水)
・ガーリックトースト
・牛乳
・鶏肉のトマト煮
・ジャーマンポテト
*パクパク厚木産デー*
”鶏肉のトマト煮”には、厚木産の新鮮な人参を使用しました。
カリッと揚がったトーストと、具だくさんなおかずのおかげで、子どもたちのかむ回数が自然と多くなっていたと思います。
3月15日
3月14日(火)
・焼き肉丼
・牛乳
・具だくさんみそ汁
”焼き肉丼”は、麦入りごはんをよそった丼に ボイルキャベツ、焼き肉をのせて いただきました。
ボリュームはありましたが、どのクラスもほとんど残さず食べてくれていました。
3月14日
3月13日(月)
・麦入りご飯
・牛乳
・ジャージャン豆腐
・春雨スープ
”ジャージャン豆腐”は、中国の家庭料理の一つです。
生揚げを使うのが特徴で、給食では他にもにんじん、たまねぎ、豚肉、ピーマンを具材にしています。
3月13日
3月10日(金)
・ツナそぼろ丼
・牛乳
・じゃがいものみそ汁
・ごまあえ
荻野小の”ごまあえ”は、いりごまとすりごまを1対1の割合で使っています。
いりごまの食感と、すりごまの風味のどちらもおいしく味わいました。
3月10日
3月9日(木)
・麦入りご飯
・牛乳
・肉じゃが
・大豆と小魚の炒り煮
*パクパク厚木産デー*
“肉じゃが”のにんじんは、荻野の畑で収穫された地場野菜です。
地元の新鮮な野菜を、おいしくいただくことができました。
3月9日
3月8日(水)
・米粉ロールパン
・牛乳
・ラザニア
・野菜スープ
・バナナ
給食の“ラザニア”は、ラザニア(パスタ)の代わりにワンタンの皮を使っています。
カップ一つ一つに 具をつめて、チーズをのせて焼き上げました。
3月8日
3月7日(火)
・ごはん
・牛乳
・さばのみそ煮
・沢煮椀
・もやしの和え物
*もぐもぐセブンオフデー*
もぐもぐセブンオフデーは、食物アレルギーの原因になることが多い7つの食品(乳、卵、小麦、そば、ピーナッツ、えび、かに)を除いた料理が登場する日です。※飲み物や、醤油などの調味料は対象外です。
普段のごはんは 米粒麦を加えて炊くことが多いですが、もぐもぐセブンオフデーの時は麦の入っていないごはんにしています。
3月7日
3月6日(月)
・スパゲッティ・ミートソース
・牛乳
・コールスロー
・シューアイス
給食のミートソースは、低学年でも食べやすくなるように甘めの味付けにしています。
普段から人気のメニューですが、この日はデザートがシューアイスだったこともあり、どのクラスもほとんど残さず食べてくれていました。
今年度の給食もあと10回をきりました。残りの給食も、クラスでの楽しい思い出の一つになってもらえるように 気持ちを込めて作っていきたいと思います。
3月6日
3月3日(金)
・ちらし寿司
・牛乳
・さわらの西京焼き
・すまし汁
・桃ゼリー
*パクパク厚木産デー*
この日はひなまつりをイメージした給食です。
“ちらし寿司”と“すまし汁”には、荻野産の人参を使用しています。
”すまし汁”のにんじんの一部は、調理員さんがかわいらしい花の形に抜いてくれました。
3月3日
3月2日(木)
・麦入りご飯
・牛乳
・鮭の塩こうじ焼き
・豚汁
・切り干し大根の含め煮
”豚汁”は6年生のアンケートで人気だった料理です。
肉や野菜、豆腐など10種類の具材を使用した、栄養たっぷりの具だくさんな汁物です。
3月2日
3月1日(水)
・マーブル食パン
・牛乳
・スパイシーチキン
・ABCマカロニスープ
・ツナサラダ
”マーブル食パン”は、ココア味の生地が混ざった 見た目もおいしい食パンです。
子どもたちは、パンの耳までおいしそうに食べてくれていました。
3月1日